2019年07月14日
イベントいっぱーい!( ゚Д゚)
ご無沙汰の大ドラです。
7月、8月のイベント情報のお知らせでーす!
R.T.T主催 第一回自衛隊フェア
2019/08/17 土曜日

なんか楽しそうです!
大ドラも何かと出演いたしますので遊んでください!(*'ω'*)
2019.8.11(日) 開門8:30〜 対 電 動 戦

電動エアガンSVその他エアガン!
主力である電動エアガンに対抗!!!対抗勢力はガスガン・エアコキ!!!( `ー´)ノ
さて! どっちに軍配が上がるのか!!!!
君はどっちの勢力で参加する????
=C-DAY=
開催日:2019.8.25(祝) (小雨決行・荒天延期)

通常戦と何ら変わりはございませんが、バトランではっちゃけてください!( *´艸`)
通常戦参加費で、な、な、なんと( ゚Д゚)
カレーライス付き!!※お皿とスプーンは自前でよろしく!
楽しみにお待ちしておりますよん!
ご参加表明お待ちしております!!!!٩( ''ω'' )و
7月、8月のイベント情報のお知らせでーす!
R.T.T主催 第一回自衛隊フェア
2019/08/17 土曜日

なんか楽しそうです!
大ドラも何かと出演いたしますので遊んでください!(*'ω'*)
2019.8.11(日) 開門8:30〜 対 電 動 戦

電動エアガンSVその他エアガン!
主力である電動エアガンに対抗!!!対抗勢力はガスガン・エアコキ!!!( `ー´)ノ
さて! どっちに軍配が上がるのか!!!!
君はどっちの勢力で参加する????
=C-DAY=
開催日:2019.8.25(祝) (小雨決行・荒天延期)

通常戦と何ら変わりはございませんが、バトランではっちゃけてください!( *´艸`)
通常戦参加費で、な、な、なんと( ゚Д゚)
カレーライス付き!!※お皿とスプーンは自前でよろしく!
楽しみにお待ちしておりますよん!
ご参加表明お待ちしております!!!!٩( ''ω'' )و
2018年08月28日
第六回8時間耐久サバイバルゲーム やるっす!('ω')ノ
はい!
やってまいりました!この季節(^^)/
10月7日 地獄ゲームをヤルゼ!!!!( ゚Д゚)
参加待ってるぞ!('ω')ノ
http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0085

やってまいりました!この季節(^^)/
10月7日 地獄ゲームをヤルゼ!!!!( ゚Д゚)
参加待ってるぞ!('ω')ノ
http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0085

2018年07月09日
緊急イベント( `ー´)ノ 対電動戦( ゚Д゚)

対 電 動 戦
開催日:2018.8.12(日) 開門8:30〜
参加費:3,240円
開催是非:2018.8.4 18:00までに30名超えない場合は、昼間通常戦に移行いたします。
各勢力 50名上限
電動エアガンSVその他エアガン!
主力である電動エアガンに対抗!!!対抗勢力はガスガン・エアコキ!!!( `ー´)ノ
さて! どっちに軍配が上がるのか!!!!
君はどっちの勢力で参加する????
レギュレーションおよびルールは基本的にバトルランドレギュです。
セミオート戦メインで進行予定 1回くらいはフルオート戦するかも!
=電動ガン勢力=
電動パワーソースならOKだよ!
当然セカンドウエポンも電動しか使えません。
=非電動ガン勢力=
電動パワーソース以外ならOKだよ!
エントリーはこちらからどうぞ!
2018年03月16日
ちょい南無2018 エントリー状況
南ユニット満員御礼( ・∇・)
いつものことですが!
北が足らなーい(>人<;)

いつものことですが!
北が足らなーい(>人<;)

2018年03月08日
2018年02月19日
感謝祭ゲーム 残り枠 19名( *´艸`)
大ドラでーす!( *´艸`)
はい! 今週末!!!!!!
焼肉ゲームですよ!!!
http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0500
え?なにそれ???
はい!
うちで遊んでいただいたことがある人限定ですが、
焼肉をたらふく食べてもらうゲームです!
参加費高いんでしょ???
いえいえ! 通常ゲームの3240円で参加出来ちゃいます!
肉食え!!!!!
あと19名しか枠残ってませんよ!!!
お早目にー( `ー´)ノ
20180218通常戦
写真館にあげましたのでみてくださいな(╹◡╹)
http://bl.ord.cc/syasinnkan/index.cgi
2018年01月02日
ファーストミッション2018

さてさて!
1/7日曜日 ファーストミッション2018
開催確定です!(通常戦です( `ー´)ノ)
追加エントリー 飛び入り参加お待ちしておりまーす!
あ!
1/6土曜日も通常戦エントリー1名入っています!
あと9名で開催しますよん!
2016年02月08日
ちょい南無2016やるよーん!
大ドラでし!♪( ´▽`)
イベント盛りだくさん!!!! 詳細はぽちっとな!!!

本日より1ヶ月間の、エントリー状況は下記のとおりです!
下記予定表に無い日にちは、予定が入っていませんので平日でも貸切・通常戦エントリー受付できます!^^
みんな!あそぼーやぁ~^^
hoo-ah!ヽ(・∀・)ノ
開催日
2016年4月9日(土)12:00 開門 前日キャンプ(ゲーム無し・交流目的)
2016年4月10日(日)10:00 ゲームスタート 15:30終了
参加上限 80名 (南・北ユニット各40名)
2016.02.08現在
南ユニット:22名エントリー 残枠18名
北ユニット:4名エントリー 残枠36名
イベント盛りだくさん!!!! 詳細はぽちっとな!!!

本日より1ヶ月間の、エントリー状況は下記のとおりです!
下記予定表に無い日にちは、予定が入っていませんので平日でも貸切・通常戦エントリー受付できます!^^
みんな!あそぼーやぁ~^^
hoo-ah!ヽ(・∀・)ノ
2015年01月14日
関西最大級のサバイバルゲームイベント告知!!
関西最大級のサバイバルゲームイベント告知!!


サバフェス2015!!
最近メディアでも たまに紹介されるサバイバルゲーム 関東から始まったサバゲブームが関西に上陸し始めました・・・が
やはり関東のブームに比べ関西はまだ発展途上な所もあり、あと一押し欲しいとも言えると思います
そこで関西でも、もっと日常では味わえない”ハラハラ!どきどき!楽しいサバイバルゲームを、より多くの方々に触れて楽しんで頂けるように「サバフェス」というお祭りで広めて行ければと思い開催させて頂く事になりました
紹介が遅れました!
「サバフェス2015」実行委員会」
CQB BUDDY 田中
CQB HORNT 宮本
COMPNY 釜坂
マッドポリス 栂尾
今回関西各フィールド様のブログを乗っ取りw宣伝活動をさせて頂いてます
まずサバフェスって何するの??
・ファミリーサバゲ
親子で楽しめる”ファミリーサバゲ”未経験でも問題ありません!スタッフが親切丁寧にレクチャーを行います。10歳以上でしたら親子で”サバゲー体験!”使用する”エアガン”も対象年齢10歳以上の弱い”エアガン”を使いますのでご安心下さい!
(手ぶらでもOK)
・はじめてのサバゲー
「サバゲーって、ちょっと興味あるんだけど・・・」って方にうってつけ!
ガンの使い方からルールまで、スタッフが親切丁寧にレクチャーします。
レンタルエアガン・レンタルゴーグルもご用意していますので、着の身着のままで”サバゲー体験”が出来ます!
KSFFT
・関西サバゲフィールド フレンドタッグマッチサバフェスメインゲームです
関西近郊のサバゲーフィールドが集い、「これこそが!サバゲー!」という戦いを繰り広げます。プレイヤーは各フィールド推薦の精鋭ばかり!
各フィールドから10名選手を選出し2つのフィールドがタッグを組んで20名VS20名の総当りのリーグ戦で戦います!
ゲーム内容は「殲滅戦」「フラッグ戦」「メディック戦」の予定
勝ったチームには勝ち点3が入り引き分け1点 負けは0点で最後に合計点数が多いフィールドチームが優勝
優勝チームには優勝パッチ(チーム全員)と優勝カップが渡されます
「目立ったで賞」や「クリーンヒット賞」なども企画中です
応援や観戦も歓迎!!(入場料無料)
ご家族やお友達誘って是非遊びに来て下さいね各種ブース出店やフリーマーケットも予定なので楽しめるかと思います
泉北高速鉄道 栂・美木多駅から送迎バス有りです
(1時間に一本で勿論無料です)
最新情報は下記ブログをご覧下さい !精鋭更新中!
サバフェス2015公式ブログはこちら
サバフェス2015公式HPはこちら



サバフェス2015!!
最近メディアでも たまに紹介されるサバイバルゲーム 関東から始まったサバゲブームが関西に上陸し始めました・・・が
やはり関東のブームに比べ関西はまだ発展途上な所もあり、あと一押し欲しいとも言えると思います
そこで関西でも、もっと日常では味わえない”ハラハラ!どきどき!楽しいサバイバルゲームを、より多くの方々に触れて楽しんで頂けるように「サバフェス」というお祭りで広めて行ければと思い開催させて頂く事になりました
紹介が遅れました!
「サバフェス2015」実行委員会」
CQB BUDDY 田中
CQB HORNT 宮本
COMPNY 釜坂
マッドポリス 栂尾
今回関西各フィールド様のブログを乗っ取りw宣伝活動をさせて頂いてます
まずサバフェスって何するの??
・ファミリーサバゲ
親子で楽しめる”ファミリーサバゲ”未経験でも問題ありません!スタッフが親切丁寧にレクチャーを行います。10歳以上でしたら親子で”サバゲー体験!”使用する”エアガン”も対象年齢10歳以上の弱い”エアガン”を使いますのでご安心下さい!
(手ぶらでもOK)
・はじめてのサバゲー
「サバゲーって、ちょっと興味あるんだけど・・・」って方にうってつけ!
ガンの使い方からルールまで、スタッフが親切丁寧にレクチャーします。
レンタルエアガン・レンタルゴーグルもご用意していますので、着の身着のままで”サバゲー体験”が出来ます!
KSFFT
・関西サバゲフィールド フレンドタッグマッチサバフェスメインゲームです
関西近郊のサバゲーフィールドが集い、「これこそが!サバゲー!」という戦いを繰り広げます。プレイヤーは各フィールド推薦の精鋭ばかり!
各フィールドから10名選手を選出し2つのフィールドがタッグを組んで20名VS20名の総当りのリーグ戦で戦います!
ゲーム内容は「殲滅戦」「フラッグ戦」「メディック戦」の予定
勝ったチームには勝ち点3が入り引き分け1点 負けは0点で最後に合計点数が多いフィールドチームが優勝
優勝チームには優勝パッチ(チーム全員)と優勝カップが渡されます
「目立ったで賞」や「クリーンヒット賞」なども企画中です
応援や観戦も歓迎!!(入場料無料)
ご家族やお友達誘って是非遊びに来て下さいね各種ブース出店やフリーマーケットも予定なので楽しめるかと思います
泉北高速鉄道 栂・美木多駅から送迎バス有りです
(1時間に一本で勿論無料です)
最新情報は下記ブログをご覧下さい !精鋭更新中!
サバフェス2015公式ブログはこちら
サバフェス2015公式HPはこちら
2014年09月18日
地獄の時間が・・・・・
バトルランド主催!! 第二回8時間耐久サバイバルゲーム 開催日:2014年10月12日(日)

とうとう・・・・・
地獄の時間がやってきました!
エントリーよろしくです。
Battle Land Commando School Vol.2 2014/8/14(木)

地獄の時間がやってきました!
エントリーよろしくです。
Battle Land Commando School Vol.2 2014/8/14(木)
日時・・・・・・2014年10月25日(土) (小雨決行・荒天延期)
BL-1公認インストラクター 「はんちょう」 によるサバイバルゲームスキルアップ講座

サバゲ教室だよ!!
エントリーお早めに!!
本日より1ヶ月間の、エントリー状況は下記のとおりです!
下記予定表に無い日にちは、予定が入っていませんので平日でも貸切・通常戦エントリー受付できます!^^
みんな!あそぼーやぁ~^^
hoo-ah!ヽ(・∀・)ノ
下記予定表に無い日にちは、予定が入っていませんので平日でも貸切・通常戦エントリー受付できます!^^
みんな!あそぼーやぁ~^^
hoo-ah!ヽ(・∀・)ノ
2013年05月16日
第七回和歌山ブローバック合戦!
2013年04月15日
ちょい南無2013 せまる!!!
2012年04月26日
5月はイベントで遊びましょ!
5月3・4日 ちょい南無2012

http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0015&pline=0&lline=0
共産軍 たらないよ~((((;゜Д゜))))
奮って御参加お願いいたします。
5月20日
急遽ですが、第六回和歌山ブローバック合戦開催いたします!

http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0035&pline=0&lline=0
奮って御参加お願いいたします。

http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0015&pline=0&lline=0
共産軍 たらないよ~((((;゜Д゜))))
奮って御参加お願いいたします。
5月20日
急遽ですが、第六回和歌山ブローバック合戦開催いたします!

http://bl.ord.cc/iventjyou/index.cgi?pg=0035&pline=0&lline=0
奮って御参加お願いいたします。
2011年10月25日
MMMが11月13日に!!
2010年10月12日
モダンミリタリーミーティング2010 開催!!
モダンミリタリーミーティング
Modern military meeting Allied vs Rebel
開催日時 : 11月7日
主催 : バトルランド-1
参加費 : 2500円
※お昼に軽昼食が出ます(中東風?カレー予定)
運営協力 :
Filter(連合軍側)filter@ares.eonet.ne.jp
明日香縫製(反乱軍側)sewing@aska-corps.com
趣旨 :
2000~2010年の中南東をイメージしたサバイバルゲームです。
※バトルランドレギュレーション基準
サバイバルゲーム形式のルールを基礎としていますが、基本的に
軍装をしての「戦争ゴッコ」ですので、雰囲気や体感シチュエーション
を意識し、ゆったりとしたノリでご参加下さい。
シチュエーションは各勢力のスタート地点とゲーム終了条件に
よっておおまかに設定します。各参加者が自らの軍装に合った
振る舞いを演じて下さい。
※PMC→周辺警備 米軍→パトロール 自衛隊→発砲抑制 等
現用装備ファン同士の交流の場になればと思います。
皆様のご参加をお待ちしておりまーす!
2010年04月23日
関西24時間耐久「栄光を掴む奴わ誰だ」大会
大ドラです!^^
さてさて無事にちょい南無も終了いたしました!
ご参加者各位! 心より感謝申し上げます。
次回予告と画像アップはもうちょっとお待ちくださいね!
さて!
7月になりますが、岡山のチームさん「RPM-J」さんが主催で
関西24時間耐久「栄光を掴む奴わ誰だ」大会が開催されます!^^
開催場所は 橋本市バトルランド-1です!
前回もご参加 乙夜ちゃんが今回もたぶん・・・たぶんですよ!
ご参加予定とのことです!

大ドラ・・・・ポッ
詳しくは下記のURLよりよろしくです!
http://www14.ocn.ne.jp/~rpm-j/14.html
バトルランドは主催ではありませんのでバトランHPからエントリーしても参加できませんので
よろしく!^^
さてさて無事にちょい南無も終了いたしました!
ご参加者各位! 心より感謝申し上げます。
次回予告と画像アップはもうちょっとお待ちくださいね!
さて!
7月になりますが、岡山のチームさん「RPM-J」さんが主催で
関西24時間耐久「栄光を掴む奴わ誰だ」大会が開催されます!^^
開催場所は 橋本市バトルランド-1です!
前回もご参加 乙夜ちゃんが今回もたぶん・・・たぶんですよ!
ご参加予定とのことです!

大ドラ・・・・ポッ

詳しくは下記のURLよりよろしくです!
http://www14.ocn.ne.jp/~rpm-j/14.html
バトルランドは主催ではありませんのでバトランHPからエントリーしても参加できませんので
よろしく!^^
2010年04月07日
ちょい南無2010開催するよ!!

はーい! 大ドラです!
2010年4月18日(日)09:00~
ナム戦イベント「ちょい南無2010」開催するよーん!
只今米軍36名参加予定!!!
北ベト・・・・・ 大ドラ入れて7名!
!
おーい!!
たたかえないぞぉ!!

そこのベトコンなおにいさん!おねいさん!
一緒に戦おうよぉ!!
待ってるかんねぇ!!!
詳細はこちらのページをご覧くださいな!
http://bl.ord.cc/ivent/tyinamu.htm
あ!前日はお昼12時から会場開門いたしますのでキャンプしたい人は前日入り可能です!^^
2008年08月01日
8月10日 ちょい南無2008リベンジ!
8月10日 ちょい南無2008リベンジ!

はーい! 大ドラです!
只今米軍25名参加予定!!!
北ベト・・・・・ 大ドラ入れて2名!!
おーい!!
たたかえないぞぉ!!
そこのベトコンなおにいさん!おねいさん!
一緒に戦おうよぉ!!
待ってるかんねぇ!!!
詳細はこちらのページをご覧くださいな!
http://bl.ord.cc/ivent/tyinamu.htm

はーい! 大ドラです!
只今米軍25名参加予定!!!
北ベト・・・・・ 大ドラ入れて2名!!
おーい!!
たたかえないぞぉ!!
そこのベトコンなおにいさん!おねいさん!
一緒に戦おうよぉ!!
待ってるかんねぇ!!!
詳細はこちらのページをご覧くださいな!
http://bl.ord.cc/ivent/tyinamu.htm
2008年06月07日
ベトコン募集!
ちょい南無2008
只今米軍27名 北ベト 5名

やばいぞ解放軍!!
これを見ている貴方! ブラックパジャマを着て、100均で竹のかさ買ってAKもって
ご参加お願いいたします!
このままじゃ・・・・
たこなぐり!
只今米軍27名 北ベト 5名

やばいぞ解放軍!!
これを見ている貴方! ブラックパジャマを着て、100均で竹のかさ買ってAKもって
ご参加お願いいたします!
このままじゃ・・・・
たこなぐり!
2008年05月29日
ちょい南無2008 発動

6月29日 「ちょい南無2008」発動です!
ナム戦をモチーフにしたちょいヒストリカルサバゲです!
初めての方でも気軽に参加できるナム戦ゲームですので宜しくデース!

貴様たち!バトランのちょい南無に必ず参加せよ
いまのお前たち只のそびえたつ●●だ
俺が鍛えなおしてやる!!
とハートマン軍曹も言っていますのでご参加宜しくです!
詳しくはこちらのURLへ!
http://bl.ord.cc/ivent/tyinamu.htm